淡々と園芸日記

いろいろ育てて観察してみよう

種まき、胞子まき、色々作業

ディクソニアの胞子まきをした。前回の反省を踏まえてカップに熱湯でもどしたジフィーセブンを敷き、胞子を前よりも多めに撒いた。水多め・少なめで2個分。これだとジフィーでなくピートバンでいい気もする。

去年の秋にまいて8ヶ月目のディクソニアの様子。冬越しして枯れなかったのでまあ良しかなと。広がった前葉体?と小さい前葉体が数個。ジフィーセブン もだいぶ年季が入ってきておりコケのようなものも生えているので大丈夫そうなところをとって移植。根?が不織布に絡んでいて手こずった。

大きい方はよく見ると丸い何かも見える。もしかしてこれはシダではなく他のコケなんじゃないかと…。水は沸かした井戸水だとやっぱりまずいかもしれないので、薬局で買った蒸留水にして様子をみようと思う。

そして分けて頂いたオージー植物の種まきもした。これはカリステモンの種。どれが種かいまいち不明のまま、ジフィーセブンと種まき用土に分けて撒いた。

あとグレヴィレア の種もジフィーと種まき用土にまく。オージーものは熱湯につけるなどしてまくと発芽率が上がるという話なので、試しに熱湯処理あり/なしもテスト。木酢酢はうちにないので出来なかったけど、そのうち試そうかな。

いつものポリポットに種まき用土スタイルの方。右上からグレヴィレア 、銀葉アカシア、カリステモン、あと葉ねぎ。うまくいくかわからないけど気長に待とうと思う。

そしてさらに春に挿木を試したローズマリーとラベンダーをポットあげ。

今回ルートンを使ってみたところほぼ全部が発根という結果!時期など良かったせいもあるだろうけど驚きました。

ラベンダーが20、ローズマリーが4。

種で増やすよりも挿木の方がいいのかもしれない。ラベンダーは何度もトライしてるけど暑さで枯らしてしまうのでこうして増やしつつ育てるのは一つの手だな。結局ヒドコートもグロッソも去年の暑さで枯れてしまったし。

 

今年は5月でもなかなか晴れが続かない。早速蚊も出てきて庭仕事に最高の時期もそろそろ終わりかな。いろいろ手を出し過ぎて管理も大変になってきたので少し休憩しようかと。