淡々と園芸日記

いろいろ育てて観察してみよう

ディクソニアを胞子から育てる

f:id:caramari:20211119001102j:plain

9/12 曇り 25℃
胞子栽培は初心者です。まず準備。
タッパーを熱湯消毒してジフィーセブンを置き、熱湯を注いでもどしてさらにレンジで1分加熱。 ふたをしたまま冷まします。

常温になってから胞子を蒔きました。
なるべく薄く蒔くと良いらしいと聞いて、筆を使ってみたところいい具合で蒔けました。
腰水状態のままふたを閉めて、室内の窓際に置いてしばらく様子見します。

 

9/17 曇り 25℃
少し膨らんでいるような感じ。
乾かないように一日置きぐらいに霧吹き。

水が茶色く濁って匂いもしてきたので一度捨てて、新しい水に入れ替えて腰水の状態にしました。
変えていいのか迷いましたが、既に霧吹きしたりして密封状態ではなくなっているしまあいいのかな…

 

f:id:caramari:20211119001250j:plain

11/13晴れ16℃
密封容器に腰水、たまに霧吹きしながら窓辺の日向に放置し丸2ヶ月、ついに発芽。

しかし2ヶ月後にもなって発芽するものなのか?
胞子植物だとそういうものなのか。
何が起きてるかよく分かりませんが、そしてミズゴケあたりの可能性も高いですが、前葉体のようなものが生えてきました。